お勧めの情報霧ヶ峰・山の會ホームページ 山の愉しみ悦びは多岐にわたるのは言うまでもありません。 私達の主宰する「霧ヶ峰山の會」は山と登山に加えて、山と音楽、文学、自然科学、絵画、あるいは歴史等々、山とかかわりのある分野を皆で培い愉しむ会として、当ヒュッテで10年前【続きはこちら】 2018.12.15お勧めの情報
ヒュッテジャヴェル現在の歩み近況報告(2018年) 2018年6月19日発売の、山の案内書「山小屋ガイドブック」(いつか絶対泊まりたい)に当、ヒュッテ ジャヴェルが紹介されました。 詳細につきましてはガイドブックをご覧ください。出版元は「枻出版(エイしゅっぱん)」です。 ヒュッテジャヴ【続きはこちら】 2018.06.24ヒュッテジャヴェル現在の歩み
沢渡通信信州霧ケ峰の山小屋 渡辺徹さん 人は誰もそれぞれ独特の感性を持って生まれてきているものです。自分の感性がどんなものか自分で分かっている方、まだそれを知らない方もいるのです。 歌を聞いて、それが初めて聴いた歌なのに、すぐそれを覚えていまう歌。一度聴いた曲なのに、【続きはこちら】 2018.03.06沢渡通信
ヒュッテジャヴェル現在の歩み信濃毎日新聞・「山小屋メール通信」 3/12(木)の信濃毎日新聞諏訪版に、当ヒュッテとかかわってくださった音楽写真家木之下晃さんの追悼を記した。世界のマエストロの撮影に半生を捧げた木之下さんは高校が終わる冬、ヒュッテジャヴェルと出合ったらしい。今から60年前に遡るころだ。【続きはこちら】 2015.04.23ヒュッテジャヴェル現在の歩み
催し物ドイツワインとスノーシューの会 3/7(土)~/8(日)にわたり、第12回「ドイツワインとスノーシューの会」を開催した。 首都圏を中心に、遠くは石川、栃木県などから15名ほどが参会した。文字どおり、雪に覆われた早春の霧ヶ峰の雪野を逍遥し、ドイツワイン文化に理解を深【続きはこちら】 2015.03.31催し物